国文学研究資料館
電子資料館
日本古典籍総合目録DB
館蔵和古書目録DB
TOP
English
ヘルプ
利用案内
【著作詳細】
戻る
検索画面
該当件数:1件(-1件目)
全選択
全解除
書誌詳細
著作URL:
http://dbrec.nijl.ac.jp/KTG_W_15725
著作ID
15725
統一書名
奥の細道 ( おくのほそみち )
巻冊
一冊
分類
俳諧 紀行
著者
芭蕉
成立年
元禄七以前
著作構造
叢書の内( 6 )
親著作
芭蕉翁七書
著作注記
〈備〉日本古典文学大辞典に解説あり。
国書所在
【写】国会(幕末事情雑纂一一),宮書(安永六写、扶桑残玉集一二),関大(明和七写),京大,東大(享保一九写),東大史料,大阪府石崎,宮城小西,酒田光丘,大橋(俳諧発願文・弐狂東行餞別集と合),柿衛(素竜自筆)(享和元写),天理綿屋(元文五写)(明和七写)(天保七写)(加注本),無窮神習(嵯峨日記等と合),無窮平沼(文政五版写),西村家,[補遺]日比谷加賀(麦石写),上田花月,米沢林泉,松宇【版】<元禄一五版>柿衛,天理綿屋,中島杏,[補遺]学習院,竜谷<明和七版>愛知女大,阪大,慶大,駒沢沼沢,北大,富山志田,岩瀬,柿衛,天理綿屋,藤園<寛政元版>宮書,学習院,関大,駒沢沼沢,東大竹冷,早大,日比谷加賀,柿衛,天理綿屋,[補遺]愛知学芸,京大潁原,松宇<文化一二版(「百家交筆奥の細道」)>国会(芭蕉翁七書の内),岩瀬,天理綿屋<文政五版>国会,慶大,日比谷加賀,岩瀬,松宇,天理綿屋,藤園,[補遺]静嘉<天保一四版>駒沢沼沢,日比谷加賀,松宇,天理綿屋<安政四版>[補遺]芸大美術<安政五版(「鼇頭奥の細道」、八木鶯宿編・蕪村画)>国会,東博,東大洒竹,東大竹冷,広島大,早大,日比谷加賀,柿衛,高木,天理綿屋<刊年不明>国会,慶大,駒沢,東大,東大洒竹,東北大狩野,早大,刈谷,天理,三原,旧彰考,[補遺]学習院,京大潁原,岩手,三重県立図書館【複】〔活〕岩波文庫・改造文庫・校註日本文学叢書一二・新釈日本文学叢書一二・随筆文学選集九・続帝国文庫紀行文集・大芭蕉全集七・日本古典全集・日本古典全書芭蕉文集・日本古典読本芭蕉・日本古典文学大系芭蕉文集・日本俳書大系芭蕉一代集・日本名著全集芭蕉全集・俳諧一葉集・俳諧文庫芭蕉全集・芭蕉紀行全集・芭蕉全集紀行日記集・芭蕉大成・百家説林正編上・文芸叢書一一・名家紀行集・有朋堂文庫日記紀行集・要註国文定本総聚・古典研究昭和一六の一二別冊付録・[補遺]いてふ本刊行会・角川文庫・角川文庫芭蕉読本・近代日本文学大系狂文俳文集・校本芭蕉全集紀行日記篇・新型名著文庫芭蕉翁絵詞伝・芭蕉翁俳句俳文集・仙台叢書五・俳文学集〔複〕おくのほそ道(其角真筆本摸刻、明治一八)・素竜本奥の細道(野村宗朔、昭和七)・奥の細道(去来本、昭和八)・奥の細道(武蔵野書院、古典影印叢書、素竜本)・おくのほそ道(素竜自筆本、靖文社)(古典文庫、昭和二八)・連歌俳諧研究二〇(柿衛本)
著作種別
和古書
国書
『国書総目録』所収, 1
No.
書名, コレクション略称, 請求記号, 刊写の別, 刊年 or 書写年, 形態, 冊数, 残欠, BID, 書誌種別 画像マーク
1
おくのほそ道, 国文研, ナ3-3-2, 刊, 200002547
2
おくのほそ道, 国文研, ナ3-100, 刊, 寛政1, 17×14cm,枡形, 1冊, 200008248
3
奥の細道, 国文研, ラ3-32, 刊, 23.2×16.3cm, 1枚, 五八丁オ, 200016459
4
おくのほそ道, 国文研, ナ3-122, 刊, 明治18, 52丁,25.6×17.4cm,大, 1冊, 200022071
5
国文研, ナ3-153, 刊, 54丁,16.4×13.5cm,枡, 1冊, 200022654
6
奥の細道, 国文研鵜飼, 96-986, 刊, 54丁,16.5×14.3cm,枡, 1冊, 200019895
7
おくのほそ道, 北海学園北駕, 16-23-2, F114, 写, 1冊, 100002584
8
おくのほそ道, 北大図, 1-23-1, F82, 刊, 1冊, 100000092
9
おくのほそ道, 八戸図百仙洞, 仙一二 一八, 写, 1冊,18.0×13.5, 2470282
K
10
おくのほそ道, 八戸図, 96-210-4, F1455, 写, 1冊, 100132367
11
奥の細道, 弘前市弘前図, W911.3‐48, 写, 951280
K
12
奥のほそ道, 弘前市弘前図, 272-144-1-6, 写, 1冊, 100156652
13
おくのほそ道, 盛岡公民, 281-998-8-4, 写, 1冊, 100222922
14
おくのほそ道, 宮城県図, KM950‐オ1‐2, 刊, 〔元禄15〕, 1冊,18.5×14cm, 29172821
K
15
奥細道, 宮城県図小西, N911.3‐オ1, 写, 1冊,26cm, 29169806
K
16
おくのほそ道, 東北大漱石, A1133, 刊, 寛政1, 枡,1冊, 1810044
K
17
おくのほそ道, 東北大漱石, A1134, 写, 天明5, 小,1冊, 1810055
K
18
奥の細道, 仙台博阿部, 260, 写, 江戸後期, 1冊,17.8×14.8cm, 2862079
K
19
奥の細道, 酒田光丘, 2356, 写, 合1冊,中,枡, 2941040
K
20
奥の細道, 酒田光丘, 2357, 刊, 寛政1, 1冊,枡, 2941051
K
21
おくのほそ道, 酒田光丘, 26-79-4, F271, 刊, 寛政1, 1冊, 100012979
22
おくのほそ道, 酒田光丘, 26-421-3-1, 写, 1冊, 100194912
23
おくのほそ道, 麗沢大田中, 219-32-8, D3135, 刊, 1冊, 100067930
24
於くのほそ道, 学習院大日語日文, 216-84-7, D4457, 刊, 1冊, 100089841
25
於くのほそ道, 学習院大日語日文, 216-84-8, D4458, 刊, 寛政1年, 1冊, 100089842
26
於くのほそ道, 学習院大日語日文, 216-85-1, D4459, 刊, 寛政1年, 1冊, 100089843
27
於くのほそ道, 学習院大日語日文, 216-85-2, D4460, 刊, 1冊, 100089844
28
於くの細道, 学習院大日語日文, 216-85-3, D4461, 刊, 文政5, 1冊, 100089845
29
於くの細道, 学習院大日語日文, 216-85-4, D4462, 刊, 文政5, 3冊, 100089846
30
鼇頭奥之細道, 学習院大日語日文, 216-85-5, D4463, 刊, 2冊, 100089847
31
おくのほそ道, 玉川大教育学情図, W911.32‐オ, 刊, 1冊,19cm, 798492
K
32
於久のほそ道, 玉川大安藤, 安・W915.5‐オ, 写, 1冊,17cm, 808991
K
33
於くのほそ路, 中大図, 74-55-4, 刊, 寛政1年, 1冊, 100039362
34
奥の細道, 藝大脇本, R915.5‐1, 刊, 寛政1, 1冊,53丁,16.6×13.7cm, 338136
K
35
おくのほそ道, 藝大脇本, 320-31-2, D9652, 刊, 寛政1年, 1冊, 100158335
36
おくのほそ道, 東女大近世芸文, B911.45/M1‐4, 刊, 中,1冊, 29144993
K
37
奥之細道, 東大国文, 近世13・6・6, 刊, 2冊,半, 29212296
K
38
おくのほそ道, 法大正岡子規, 911.3/133, 刊, 枡,1冊, 29149892
K
39
おくのほそ道, 法大正岡子規, 911.3/139, 刊, 中,1冊, 29149895
K
40
おくのほそ道, 書陵部, 20-118-1-61, A9, 写, 1冊, 100028669
41
おくのほそ道, 書陵部, 20-440-3, 刊, 1冊, 100130577
42
奥の細道, 相模女大図, 16206, 刊, 54丁,1冊,17.7×13.8cm, 29159898
K
43
奥の細道, 相模女大図, 16207, 刊, 1冊,16.2×14.9cm, 29159899
K
44
奥の細道, 相模女大図, 16790, 刊, 1冊,16.5×14.0cm, 29159900
K
45
奥の細道, 相模女大図, 16207, 刊, 53丁,1冊,19.3×15.0cm, 29159901
K
46
奥の細道, 相模女大図, 16208, 刊, 64丁,1冊,23.3×16.3cm, 29159902
K
47
おくのほそ道, 新潟大佐野, 37, 刊, 寛政1, 1冊, 197488
K
48
おくのほそ道, 新潟大佐野, 324-307-3, 刊, 寛政1, 1冊, 100211405
49
おくのほそ道, 富山県図志田, 209-33-12-6, D2722, 刊, 1冊, 100060865
50
おくの細道, 富山県図中島, 335-34-4, D10021, 刊, 天保14, 1冊, 100173999
51
〔奥の細道〕, 富山市図山田孝雄, W915.5‐オ‐2891, 刊, 寛政1, 〔57〕丁,1冊,16.8×13.9cm, 29213247
K
52
おくのほそ道, 富山市図山田孝雄, W915.5‐オ‐1630, 写, 江戸中期, 〔51〕丁,1冊,17.2×15.0cm,枡, 29213250
K
53
おくの細道, 富山市図山田孝雄, W915.5‐オ‐1333, 写, 江戸中期, 〔38〕丁,1冊,23.5×16.5cm, 29213251
K
54
鼈頭奥之細道, 富山市図山田孝雄, W915.5‐コ‐591, 刊, 安政5, 上の巻2 26 下の巻24 跋1丁,2冊,23.7×16.7cm, 29213276
K
55
鼇頭奥之細道, 石川県図月明, 1653, 刊, 2冊,半, 29221641
K
56
奥の細道, 石川県歴博大鋸, 911.3‐8, 刊, 寛政1, 1冊, 1975220
K
57
おくの細みち, 上田図花月, 92-67-5, F1267, 刊, 1冊, 100096186
58
於くのほそ道, 岐阜大図, 98-10-2, 刊, 1冊, 100059810
59
おくの細道, 内藤くすり大同, 43579‐915, 刊, 天保14, 1冊, 29225766
K
60
百家交筆奥の細道, 内藤くすり大同, 39128‐915, 刊, 2冊, 29251414
K
61
おくの細道, 半田図, 刊, 1冊,22cm, 29246721
K
62
於くの本曽道, 愛知教大図, 80-34-4, 刊, 1冊, 100041510
63
於久農細三ち, 愛知教大図, 80-34-7, 刊, 1冊, 100041513
64
おくのほそ道, 愛知県大図, 305-25-9, D8829, 刊, 1冊, 100142312
65
おくのほそ道, 愛知県大図, 305-45-13, D9291, 刊, 寛政1年, 1冊, 100152577
66
おくのほそ道, 金城学院図, DIG-KJGT-111, 刊, 寛政1, 1冊, 100232723
67
おくのほそ道, 金城学院古典籍, 915.5‐Ma85‐5d‐W, 刊, 寛政1, 枡,1冊, 29127038
K
68
おくのほそ道, 中京大図, 貴五九, 刊, 元禄頃, 中,1冊, 2793637
K
69
奥の細道, 中京大図, 橋915.5/Ma85, 写, 江戸, 半,1冊, 2793648
K
70
おくのほそ道, 中京大図, 299-35-8, 刊, 1冊, 100122911
71
奥の細道, 中京大図, 299-74-2, 写, 1冊, 100122988
72
おくのほそ道, 芭蕉記念, 29-11-6, F304, 刊, 寛政1, 1冊, 100006781
73
鼇頭奥之細道, 芭蕉記念, 29-11-7, F308, 刊, 2冊, 100006782
74
奥の細道, 神宮文庫, 34-160-10-172, 写, 1冊, 100036806
75
弔古戦場文, 神宮文庫, 34-160-10-184, 写, 1冊, 100036818
76
京大潁原, 11-14-3-6, D537, 刊, 1冊, 100001630
77
おくのほそ道, 京大潁原, 11-32-3, D804, 刊, 1冊, 100011278
78
おくのほそ道, 京大潁原, 11-32-4, D805, 刊, 1冊, 100011279
79
おくのほそ道, 仏教大図, 0939 3 2, 刊, 元禄年間, 1冊,19×14cm, 2687378
K
80
奥の細道, 仏教大図, 国書 1353, 写, 1冊,25cm, 2695978
K
81
おくのほそ道, 立命館西園寺, SB911.32/Ma 85, 刊, 元禄15, 1冊,54丁,16cm, 2669434
K
82
をくのほそみち, 龍谷大大宮図, 022‐718‐1, 写, 明和7, 1冊,枡, 29191875
K
83
おくのほそ道, 龍谷大大宮図, 024.3‐264‐1, 刊, 1冊, 29191878
K
84
奥の細道, 北野天満宮, 写, 2507075
K
85
おくのほそ道, 大阪女大山崎, ヤ二十三 38, 刊, 寛政1, 中,1冊, 66911
K
86
百家交筆/おくの細道, 大阪女大山崎, ヤ二十五 46, 刊, 半,2冊, 68086
K
87
鼇頭奥之細道, 大阪女大山崎, ヤ三十 11, 刊, 大,2冊, 69589
K
88
おくのほそ道, 大阪女大図, 244-366-4, D9370, 刊, 寛政1年, 1冊, 100156358
89
おくのほそ道, 阪大忍頂寺, 228-24-10, 刊, 1冊, 100080675
90
おくのほそ道, 関大長澤, L23**900*1130, 刊, 1冊,18.5cm, 29217198
K
91
おくのほそ道, 関大長澤, L23**900*7459, 刊, 寛政1, 1冊,17cm, 29217199
K
92
柿衞文庫, 308-30-14, 写, 1冊, 100143054
93
柿衞文庫, 308-30-17, 刊, 1冊, 100143055
94
柿衞文庫, 308-30-18, 刊, 1冊, 100143056
95
おくのほそ道, 柿衞文庫, 308-30-19, 刊, 1冊, 100143057
96
頭書/おくの細道, 柿衞文庫, 308-31-1, 写, 1冊, 100143060
97
鼇頭奥の細道, 柿衞文庫, 308-31-2, 刊, 2冊, 100143061
98
おくの細道, 柿衞文庫, 308-93-4, 写, 1冊, 100175703
99
おくのほそみち, 柿衞文庫, 308-93-5, 写, 1冊, 100175704
100
おくのほそ道, 柿衞文庫, 308-93-8, 刊, 明治18, 1冊, 100175707
101
おくのほそ道, 柿衞文庫, 308-93-9, 写, 1冊, 100175708
102
おくのほそ道, 天理図綿屋, わ六七 二七, 写, 中,1冊, 2266140
K
103
奥の細道/下郷本, 天理図綿屋, わ七三 四六, 写, 元禄8, 1軸, 2267325
K
104
おくのほそ道, 天理図綿屋, わ八〇 四三, 刊, 中,1冊, 2268500
K
105
おくのほそ道, 天理図綿屋, わ八〇 五二, 刊, 中,1冊, 2268511
K
106
おくのほそ道, 天理図綿屋, わ八〇 五七, 刊, 枡,1冊, 2268522
K
107
おくのほそ道, 天理図綿屋, わ八〇 五八, 刊, 中,1冊, 2268533
K
108
おくのほそ道, 天理図綿屋, わ八〇 六二, 刊, 中,1冊, 2268544
K
109
おくのほそ道, 天理図綿屋, わ一七九 八三, 刊, 寛政1, 枡,1冊, 2278344
K
110
百家交筆/おくのほそ道, 天理図綿屋, わ二〇七 三九, 刊, 半,2冊, 2282328
K
111
おくの細道, 天理図綿屋, わ二三七 五三, 刊, 天保14, 小,1冊, 2285485
K
112
おくの細道, 岡山大小野, P911.3‐1, 刊, 天保14, 1冊,小, 1175833
K
113
おくのほそ道, 岡山大塩尻, 911.3‐O2, 刊, 寛政1, 小,1冊, 1935155
K
114
おくのほそ道, 三原図, 222-11-2, 写, 1冊, 100068940
115
おくのほそ道, 山口文書, 245-4-11, 刊, 寛政1年, 1冊, 100076042
116
奥の細道, 今治市河野美, 三八一 一三〇五, 刊, 1冊, 155099
K
117
奥の細道, 今治市河野美, 三八一 一三〇六, 刊, 寛政1, 1冊, 155102
K
118
おくの細道, 今治市河野美, 四一二 一四九〇, 刊, 文政5, 3冊, 156989
K
119
おくの細みち, 今治市河野美, 四七六 二〇七九, 刊, 1冊, 163213
K
120
奥の細道, 今治市河野美, 73-433-5, D4394, 刊, 寛政1年, 1冊, 100088847
121
奥の細道, 今治市河野美, 73-433-6, D4395, 刊, 寛政1年, 1冊, 100088848
122
おくのほそ道, 今治市河野美, 73-448-4-6, D5811, 刊, 2冊, 100102229
123
おくの細道, 今治市河野美, 73-461-3, D5914, 刊, 文政5年, 3冊, 100102343
124
おくの細みち, 今治市河野美, 73-587-6, 刊, 1冊, 100127080
125
おくのほそみち, 佐賀県図鍋島, 鍋991 2115, 刊, 江戸期, 1冊,18cm, 2391879
K
126
おくのほそみち, 佐賀県図, 81-121-2, F910, 刊, 1冊, 100057689
127
おくの細道, 長野県短大図, 330-14-3, 刊, 寛政1年, 1冊, 100149033
128
おくのほそ道, 甲南女大図, Z915.5 M1 1, 刊, 枡,1冊, 29121454
K
129
おくのほそ道, 相愛大春曙, 九一五・五O 春七六一, 刊, 1冊,18.2×14.0糎, 2604286
K
130
おくの細道, 相愛大春曙, 397-37-1, 刊, 1冊, 100232493
131
おくの細道, 津市図橋本, 橋L91.1‐34, 刊, 江戸期, 1冊,20cm, 2816250
K
132
おくのほそ道, 鶴岡市郷資, 229-11-1, F1142, 写, 1冊, 100081259
133
おくのほそ道, 松宇文庫, 273-9-3, D4726, 刊, 寛政1年, 1冊, 100099985
134
おくのほそ道, 松宇文庫, 273-10-2, D4733, 刊, 天保14年, 1冊, 100099992
135
奥の細道, 松宇文庫, 273-10-4, D4735, 写, 1冊, 100099994
136
おくのほそ道, 武生市, 282-15-2, 刊, 寛政1年, 1冊, 100116414
137
おくのほそ道, 山寺芭蕉記念, 314-1-1, D8559, 写, 1冊, 100143392
138
おくのほそ道, 山寺芭蕉記念, 314-2-4-6, D8571, 刊, 1冊, 100143449
139
おくの細道, 山寺芭蕉記念, 314-4-1, D8577, 刊, 文政5年, 1冊, 100143473
140
おくの細みち, 山寺芭蕉記念, 314-4-4, D8580, 刊, 寛政1年, 1冊, 100143476
141
おくのほそ道, 某家2, マ4-6-8, 刊, 1冊, 100138041
142
百家交筆/おくの細道, 某家2, マ4-63-1, 刊, 2冊, 100144414
143
鼇頭奥の細道, 某家2, マ4-99-3, 刊, 2冊, 100144821
144
おくのほそ道, パリ東洋語図, JAP.7947, 刊, 明和7, 57丁,1冊,16.6×14.2cm, 29166990
K
145
奥ノ細道, 佐野市郷博須永, 911.3‐M, 写, 1冊,22丁,24cm, 1542978
K
146
おくの細道, 姫路文学金井, 911.32, 刊, 天保14, 1冊, 29203457
K
var xurl =document.URL; var xrecid = 'G0001401KTG_W_15725'; var xReg = new RegExp(/(.*meta.*\/)/); var xmatch = xurl.match(xReg); var urlstr = RegExp.$1; if( xmatch) jQuery('a#infolib_permalink15725').html( urlstr + xrecid );
全選択
全解除
書誌詳細